スノーボードの歴史!そしてその魅力とは?

有名なウインタースポーツでもあるスノーボード、長く続いているこれは歴史あるスポーツとなっています。そんな歴史や、またそうして続いてきたスノーボードの魅力についてご紹介いたします。

スノーボードの歴史とは?

スノーボード

今人気のウインタースポーツであるスノーボード、冬になると雪山に行きたくてうずうずしてしまう!そんな人も多いものです。
そんなスノーボードの起源は二つあり、記録があるほうが1965年にアメリカにて、おもちゃとしてDIYされたのがはじまりとされている説があります。
ちょっとした子供へのプレゼントとして作られたおもちゃが、そのままスノーボードという形で世界に広まった、というのが経緯として挙げられています。
もう一つは1963年に、こちらは学校の授業でおもちゃを作ったという起源もあります。
両方とも子供のためのおもちゃとして最初は作られており、いまでは大人のスポーツのように考えられていますが、もともとは子供の雪遊びのためにできたもの、というのは驚きです。

そしてそれが発祥した地はアメリカのミシガン州、サーフィンのように雪山を滑るので、最初は「スノーサーフィン」と呼ばれていました。
スキーともスケートボードとも違うその遊びは多くの人を魅了していき、そのうち新しいジャンルのスポーツとしてアメリカやカナダ中心で大流行!そこで北米スノーボード協会、というものが発足されてそこからスノーボードという名前が定着していきます。
これがきっかけで世界にスノーボードが広まっていき、日本にも80年代に普及していきます。80年代というのはさまざまなカルチャーが生み出された激動の時代となっていますが、スノーボードの起源もここにあったのです。

もともとはスキー人口が多かった日本、その人気は高いものでしたが、ちょうど落ち着いたころにこの新しいウインタースポーツであるスノーボードをメディアが取り上げ始めて、そこからスキーからスノーボードに挑戦する、そんな人も増加していきます。
また、長野オリンピックには新種目に採用された、ということでさらにスノーボード人気に火が付き、現代も人気が続いています。
雪山でスキーも楽しんでいる人が多い中で、回転やジャンプをするスノーボードは危ない、という声が挙がるなど、問題は抱えていますが根強い人気があり、また普及したことでそのあたりの配慮をした施設もできてきたり、正しいスノーボードの知識を取り入れたりとさまざまな活動が広がっています。

そしてこのスノーボード、オリンピック種目に選ばれたことでより人気になったとされていますが、種目も複数あります。
それはフリースタイル協議、アルペン協議、スノーボードクロスの三つに大きくわけることができます。
フリースタイル協議はハーフパイプやスロースタイルのようにジャンプや回転の技術を採点するもの、アルペン協議はスタートからゴールまでのタイムを競うもの、スノーボードクロスは障害物レースのようなもので、ウェーブやキッカーがコースに存在しています。
こうした種目を通してさらにスノーボードの人気は広まり、世界中にひろまっています。

発祥は本当に小さなことだったスノーボード、いまは国を挙げてのオリンピック種目になるほどに知名度も人気も高いウインタースポーツです。
またスノーボードのブランドもいくつも発足されており、日本も勿論自慢の技術を使ってスノーボードの製造を行っています。
そのブランドによって初心者も扱いやすいものから、癖が強く中級者から上級者向けのものもあったりと、非常に幅広く出回っています。

スノーボードの基礎知識とは?

スノーボード

スノーボードは非日常的な銀世界を疾走する、という感覚が病みつきになりハマってしまう人が非常に多いです。
そしてこれは回数を重ねれば重ねるほどに感じられるもの、また冬の旅行先で近場にスキー場がある場合も多くなっているので、体験しやすくなっています。
雪国に住んでいない場合は尚の事、銀世界というのは普段見られないような光景、冬にしか体験できないことです。
しかし両足を固定したりと怖いのでは?と思ってしまうことも、まず基礎知識としてスキーとの違いについてご紹介いたします。

スキーとの違いは一枚の板を使って滑るかそうでないか、またスキーにように手を使うこともないです。
こう聞くと非常に難しく感じてしまうかもしれませんが、実はスキーよりも上達が早いものとなっています。
スキーの場合よりももっと簡略化されているスノーボードは、スキーで必要なブレーキ動作のように八の字にしてエッジをきかせて……ということもなく、重心移動でブレーキなども行われます。
いざとなったら前後に倒れて手や尻もちをつくだけで済みますので、そこまで難しい動作は必要としないのです。
そのため上達がスキーよりも早く、スノーボードの場合はコースを走るまでにいくつもの小さな課題がありますが、それをこなしていくことで上達を感じられやすくなっています。

一般的には立つ、滑る、止まる、この三つが一通りできたら初心者用コースを滑ることができます。
運動神経がいい人の場合は、初日には初級者コースでは物足りなくなるほど、ゆっくりじっくりと習得していくスキーよりも早く上達できるということは飽きにくいというのも利点です。

旅行先でちょっと体験してみたら、簡単に滑れるようになってしまった!という人もいます。
また基本的にボードなどは自分で購入しなくてもレンタルが可能!最初はレンタルから初めて、いずれ自分のスノーボードを購入するという段階も踏めます。
それゆえに若者もすぐに手を出しやすく、それでいて習得もどんどんできてしまうので、そのままスノーボードの魅力にどっぷりはまりやすくなっています。

スノーボードに必要なものは?

スノーボード

スノーボードを楽しむ時、必要なものはレンタルできますが、中には自分で用意しなければならないです。
もしスノーボードをしてみたい!と考えている場合は、最低限のものは自分で購入して望むのをおすすめいたします。

まずはインナーウェア、寒いので発熱タイプのものを購入しよう!と考えてしまいがちですが、思っている以上にスノーボードは汗をかきます。
その為必要なのは吸水性、速乾性に優れているタイプのものを選ぶのがおすすめです。
体温調節については脱ぎ着しやすいパーカーなどを着用しておくのがおすすめです。
他はニット帽、撥水性のあるグローブ、厚手の靴下、ネックウォーマー、日焼け止め、リップクリーム、ゴーグルです。

ボード、ブーツ、ピンディング、スノボウェアについては当日レンタルできるものなので急いで購入する必要はないです。
まず自分で購入しておくべきものは必須、これらは雪山という環境で身を守るためにも大事なアイテムとなりますのでしっかり用意しておくのをおすすめいたします。
乾燥、雪焼けは特に普段雪国にいない場合はうっかり忘れがち、思っている以上に環境は厳しいので、これらを用いて身体をも守るようにしなくてはならないです。

尚肝心の滑り方ですが、多くのスキー場でプロによる当日中に滑れるようになるレッスンが開校されています。
それを利用すると、早い人なら当日で中級者コースでも滑れるように、初心者コースならなんとか滑れるようになりますので、レッスンを受けると問題なくスノーボードを体験することができるようになります。